インナービューティー

2022/2/11

水の安全性や選び方について

お水選び、何にこだわっていますか? 硬水?軟水?アルカリイオン水?水素水?シリカ水?たくさんあって迷っちゃいますよね。 これらのお水は「水に溶けているものがそれぞれ違う」ので区別されて呼ばれます。 硬水ならミネラル, シリカ水ならシリカと。 水に何かを混ぜれば、それで○○水と完成するので、実際は簡単に作ることができてしまうと言われます。 水の質にこだわろう 「水に溶けているもの」ばかりに目がいきがちですが、そもそも『水自体の質』を気にしていますか? 山に雨が降り注ぎ、地下に溜まりそれが流れに流れ、飲み水と ...

2022/1/7

美容、疲労回復、ダイエットに欠かせない水素!!

疲労やストレスが溜まったり、肥満体型になると老けて見られがちですよね? 誰でも老化現象に悩まされます。 しっかり休んでも疲労が抜けない 仕事が忙しくストレスが多い 運動をしてもなかなか痩せない そんなお悩みありませんか? これらの悩みは活性酸素が原因な場合が多く、体内からその活性酸素を取り除くことで老化を抑えることができます。 ズバリ、活性酸素除去には水素がおすすめです!! 活性酸素が大量に発生すると怖い *活性酸素とは… 活性酸素は体内で発生し、細胞にダメージを与え身体をサビさせる物質のことです。 呼吸 ...

2022/1/4

食事で太りたくない方にオススメ!!トリプルカッター

お仕事で会食が多い、お友達とランチや飲み会が多い、年末年始は決まって太っちゃう、ストレス太り,産後太り…いろんなケースで太ってしまう事、ありますよね。 痩せる為の筋トレ,運動,食事制限を毎日できる方はいいのです!!このサプリは必要ありません。 それができない、でも痩せたい、それならコレ!! どれだけ綺麗事を言っても、結局は''見た目''で判断される事ありますもんね。 【自分を変えられるのは自分だけ!!】痩せたい貴方には摂ってほしい。 トリプルカッター 1箱30包 ¥ 8,640 (税込) そもそもなぜ太る ...

2021/11/12

オメガ3摂れていますか?体内の油のバランスが大切!!

なかなかアレルギーが治らない、そんな症状が続いたりしませんか? 気づいてない方もいらっしゃいますが…手荒れや、生理痛も立派な炎症です!! それは、体内の油のバランスが崩れている・悪い油をとりすぎているからかもしれません。 実は油のバランスによってアレルギーなどの炎症が抑えられているのです。 また、油のバランスを整えるにはオメガ3という油がとっても重要なのです。 オメガ3は手荒れでお悩みの美容師さんにもおススメです! 詳しく解説しますので、是非お読みくださいませ。 悪い油とは⁇ ①過酸化脂質 (酸化して腐っ ...

2021/9/8

ケイ素の力は偉大!!お肌のたるみ、くすみはケイ素不足のサイン

健康意識の高いドイツでは1家庭に1本は常備されているケイ素。 ケイ素は体内で生成できないので、積極的な補給が必要です。 美容や健康にケイ素は必須ですが、体内では生成できず加齢とともに減少してしまいます。 こんな方はケイ素不足? ケイ素が不足するとこの様な症状が… ◎お肌がたるむ◎爪がもろくなる、割れやすい、◎髪が抜けやすい◎お肌がくすむ◎むくみやすい◎血行が悪くなる◎骨がもろくなる◎肩こりがひどくなる◎動脈硬化が進む 皆さま、いかがでしょうか? 歯が白くなるのもシリカが必要と言われます。 ケイ素の働き ☆ ...

2020/11/4

ファスティングのきっかけリスト!!お悩み解決になるかも?

ファスティングをする理由は人それぞれあると思います。 ファスティングって辛い、我慢のイメージが強くて、興味があるけどなかなか始められない!! 初めての方は特に多くいただくお声です。 そこでファスティングの特徴と、普段のお悩みにもファスティングがオススメな理由をお悩み別に解説いたします。 ファスティングの特徴 味覚が正常になる 腸内環境の改善 身体がスッキリする 食生活の改善 溜まった毒素の排出 体脂肪の減少 痩せやすい体質になる ファスティングはダイエットのイメージが強いですが、腸内環境の改善により身体の ...

2020/9/21

好きなものを食べても、太りにくい食事方法を実践しよう「食物繊維」と「GI値」

ダイエットの食事には食物繊維と血糖値がカギというのはご存知でしょうか? 昔は食べ物のカスと言われていたという『食物繊維』信じられないですよね。 食物繊維は油の吸収を抑えてくれたり、血糖値の上昇を抑えてくれたりする役割があります。 また、「GI値」と言われる血糖値の上がりやすさを表した数値を意識することも大切です。 ダイエット中の方は特に食物繊維と血糖値の関係性を知りましょう。 食物繊維には2つ種類があります 不溶性食物繊維 (水に溶けない食物繊維) 水分を吸収すると数倍, 数十倍に膨れ上がり、便のカサ増し ...

2020/9/12

【プロラボファームお申し込み】栄養価の高い無農薬野菜

新鮮な無農薬野菜がご自宅に届く 2020年9月1日にご自宅へ野菜が届くサービス「プロラボファーム」がスタートしました。 こちらのページ下部よりお申し込みできます♪ プロラボファームってなに? 『健康寿命の延伸』を目指し、さまざまなインナービューティー商品を展開しているプロラボホールディングスさんが始めた完全無農薬の農園です。 プロラボホールディングスさんといえば、エステプロラボ商品が大人気ですよね♡ 高品質・安全性・結果を重視した本物の商品がたくさんあります。 サロンでもプロラボ商品はダントツの人気です! ...

2020/9/9

痩せない!疲れやすい!原因はミネラル不足!? アンチエイジングにはミネラルがカギ

私達の身体は37兆個の細胞から成り立っています。その1つ1つの細胞の中にはミトンドリア(微小器官)が多く存在し、重さにすると約5㎏もあります! 痩せる、キレイになる、疲れが取れる、免疫を上げるなど美容や健康はすべてミトコンドリアがカギになります。 ミトコンドリアは私たちの体にはなくてはならないものです。 現在、スーパーなどで売られている野菜では、品種改良や農薬による土壌菌の減少により一日に必要なミネラル量が摂りづらく、疲れがなかなか取れなかったり、太りぎみ、身体の不調の原因になります。 ミネラルの大切さを ...

2020/8/9

お酒の肝臓ダメージには「リヴブロッカー」 高吸収クルクミン(ウコン)配合!!

夏はビールが美味しい季節🍺  しかし、飲みすぎによる肝臓へのダメージがコワイ季節でもあります(><) 次の日にお酒を残したくない お酒が弱く、酔いやすい 長時間、お酒を飲む 肝臓をしっかりケアしたい そんな方に是非、飲んでいただきたいサプリメントをご紹介。 一般的なウコン(クルクミン)サプリメントより、高配合・高吸収のサプリメントが発売!! お酒を飲むと体内ではどうなっている? 肝臓でのアルコール分解の流れ アルコールが肝臓に運ばれる アセトアルデヒドに変換  酢酸に変換 水&a ...

Copyright© エステサロン・ドライヘッドサロンCHAINON , 2025 All Rights Reserved.